『探偵撲滅』クリア後感想:声優陣の好演・怪演が光る探偵ノベル(ネタバレなし)
ゲーム実況でたまたま見つけて、キャラデザインとCVが刺さった『探偵撲滅』をプレイしてみました。 強気の価格設定に定評(?)がある日本一ソフトウェアの開発であり、発売からしばらく時間も経ってしまっていたので、今回は中古で購...
ゲーム実況でたまたま見つけて、キャラデザインとCVが刺さった『探偵撲滅』をプレイしてみました。 強気の価格設定に定評(?)がある日本一ソフトウェアの開発であり、発売からしばらく時間も経ってしまっていたので、今回は中古で購...
『狼ゲーム』などで知られる「スタジオわさび」さんの新作アプリ『悪魔執事と黒い猫』 をプレイしてみました。プレイしてみたというか、生活に実装してみた。 不穏な空気が垣間見えるノベルゲームでありながら、ライフハックや癒し系ア...
SEEC過去作の『籠庭のクックロビン』をプレイし、全エンドを回収しました。 本編ネタバレなし感想 ダークでゴシックな世界観や、個性的なキャラクターたちが魅力的な作品。 他方、同社の他作品と比較すると、本編は描写に物足りな...
先日クリアした『ウーユリーフの処方箋』が非常に好みだったので、同じSEEC社のアプリゲームで、ウーユリーフと同じベノマ玲さんシナリオの過去作『紡ロジック(つむぐろじっく)』をプレイしました。 いやぁーーー良かった(真顔)...
Twitterでたまたま目に留まった、誰かのおすすめゲーム『ウーユリーフの処方箋』をプレイしました。乙女ゲームと見せかけて、脱出アドベンチャーノベル。 複層的なシナリオの面白さに引き込まれて、しっかり沼に落ちましたので、...
ダンガンロンパシリーズの小高和剛氏がシナリオ・ディレクターを務めた作品『デスカムトゥルー』を、夜な夜な一気にプレイして全メダル回収まで一気にやり尽くしました。 またとんでもないゲーム作ったなぁ、というのが素直な感想で、良...